サッカーオランダ戦

前半が終わったところ。
いやー予想以上に日本代表頑張ってる感じ。すごい。
オランダのチーム状態が良くわからないんだけど、良くても悪くても
世界ランク3位のチームなので、それに対して今のこの状況はすごいと思う。

シュート数もボールの支配率もかなり良い感じで、
日本代表ってこんなに強かったっけ?って錯覚を覚えそうな試合展開。

いつも代表チームは後半の最後15分くらいに息切れ状態になるので、
前半終了時点ではこの後どうなるか微妙ではあるけど、
見てると段々世界ランク3位のオランダが本気になってきている感じ。

前半終了間際はちょっと押し込まれたけど、
後半がめちゃくちゃ面白そうな展開です。はい。

朝日新聞の週刊マンガ日本史

朝日新聞出版 最新刊行物 週刊マンガ日本史

今すごく興味がある。うちの子は一番上の中学1年生♂を頭に、小5♀、小2♂。
最近の世の戦国ブームの流行と同様にゲームソフト(戦国バサラ系)の影響で戦国時代の
武将たちに憧れに近い興味を持っている(笑)。

自分自身が中学生の頃ってホントに日本史が苦痛でたまらなかったので、
こんな風に日頃から慣れ親しんでいるマンガで興味深く年代を追って
紐解いてもれえたらとてもすんなり入って行きそうな気がする。
子供の頃に見ていたマンガの時代が日本史の授業で出てきたら
何だかそこだけがとても印象に残ってたなぁ。
そういう意味でなかなか的を得た企画だなぁと感心した。

しかも手がけるマンガ家さんたちもそれなりにビッグネームの方々を
ラインアップしているから、何だか親も毎週楽しみにできそう(笑)。

定期購読しちゃおうかな…。こどものために・・・、いやいや自分自身の楽しみ(笑)?

また気になるイヤーホン

通勤時間が長くなって以来、ずっと気になっているイヤーホン(笑)。
これまでにも何度かエントリーをしたけど、またまたちょっと気になる商品が
リリースされるみたい。

パイオニア、ノイズキャンセリングタイプなどヘッドホンに新製品

今回は何が気になるのかというと「パイオニア」というメーカー。
40を過ぎた古い人間(笑)だからかもしれないけど、オーディオ関連の
商品で「パイオニア」製って何だか一目置いてしまうんです。

ここで紹介されている9月に発売される新シリーズのイヤーホンを
買うのかって言われると、それはこれまでにも何度かエントリーしている
ようにさんざんっぱら悩みに悩んでようやく6月にSHURE製のを
購入したばかりなので、もうごちそうさまです。買うことはないと思います。
ただ、パイオニアって響きだけで何だかとっても「良さそう」って
目を引いてしまうところが、ある意味長年のブランド戦略にしっかりと
はめられてしまっている自分がいることが、何だか変なんだけど
少し誇らしく思えたりしてついまたエントリーしてしまってっていうところ。

実際電器屋さんの店頭に視聴くらいには出向いちゃうかもしれないなぁ。

でも今、超気に入って使っているのは↑のSHURE製。もうめちゃくちゃ快適。
遮音性が半端なく高いので、何かとうるさい電車内の雑音がほとんど気にならず、
イヤーホンの本質部分の音質もエイジングを重ねるごとに好みのバランスに
なってきて、大満足状態。
ホントに何度もしつこいようだけど、これは良い買い物をしたなぁ。

ホント、おすすめのイヤーホンです。